
[信州より新商品] 木曽檜から生まれる組子作品
長野県坂城町にて美しい模様の組子作品を生みだしている「信州組子」を新たにご紹介いたします。「組子(組子細工)」とは、釘を使わずに木を幾何学的な文様に組み付ける伝統技法のことです。古くから和室の欄間や障子などに多く用いられてきました。「小物などの身近な物で組子細工の伝統を今の時代にも伝えていきたい」という思いから、名刺入れやインテリアを彩るアイテムが生まれました。どうぞご覧ください。
最近のお知らせお知らせ一覧

【信州より新商品のお知らせ】プロマーケターがほれ込んだ本当に美味しいお米です。

[信州よりお知らせ]人生の楽園でkotobukiroketsさんが放送されました!
